サイリウムの代わりに抱き枕! 嫁を抱えて暴れる「抱枕奇祭」がヤバすぎ

  • 0
サイリウムの代わりに抱き枕! 嫁を抱えて暴れる「抱枕奇祭」がヤバすぎ
サイリウムの代わりに抱き枕! 嫁を抱えて暴れる「抱枕奇祭」がヤバすぎ

「抱枕奇祭2014」開催の様子/画像はすべて「抱枕奇祭2015」Peatixページより

サイリウムの代わりに美少女ゲームのキャラクターが描かれた抱き枕を振り回す、前代未聞のライブイベント「抱枕奇祭2015」が、東京・新宿にあるライブハウス・新宿Antiknockにて、12月6日 (日)に開催される。

主催者であるbambooさんと一番星☆光さんによるロックバンド・milktubが出演するほか、バンド結成30周年を迎えたパンクバンド・ニューロティカを「生贄」という名のゲストとして迎える。

前売りチケットは、嫁or婿(抱き枕の意)付きが11,000円(ドリンク代別)、通常の参加チケットが4,500 円(ドリンク代別)となっている。なお、嫁or婿付きチケットには、両バンドメンバーの絵柄がプリントした抱き枕がランダムで配布される予定。

アンチノック30周年企画『抱枕奇祭2015』販促動画

嫁or婿を振り回して感じる、新たなエクスタシー……

アンチノック30周年企画 抱枕奇祭2015

「抱枕奇祭」は、「来場者が抱き枕をぶん回してトランス状態になる祭り」として、美少女ゲームブランド・OVERDRIVEの代表でもあるbambooさんが開催する異色の音楽イベント。

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」をはじめとした一部のイベントでは、興奮した観客がサイリウムを振り回すという危険行為だと見なされ、問題となっている。そのため主催側は、「大きくて柔らかい物を振り回せばいいんじゃね?」という結論から、サイリウムを「抱き枕=嫁or婿」に持ち替えたライブを考案したそうだ。

もはや何がなんだかよく分からない

本イベントはこれまで数回にわたって開催されており、ニコニコ生放送での配信も実施。観客が抱き枕を抱えて暴れ回る光景や、抱き枕が大量に動いてるようにしか見えないライブの光景を収めた動画などが話題となった。

左:milktub、右:ニューロティカ

「抱枕奇祭2015」は、イベント第1回目の会場にもなった新宿Antiknockの30周年を記念して開催。

これは奇祭であり、主役は抱き枕を振り回すオーディエンスであり、バンドはそのオーディエンスのエクスタシーを絶頂に導く為の道具である」という主催者の思いとともに、高速BPMのパンクナンバーをはじめとした激しいライブが楽しめるという。

執筆者:きくちみずほ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

イベント情報

アンチノック30周年企画 抱枕奇祭2015

奇祭開催日
2015年12月6日(日)
時間
開場 16:00 開演 17:30
会場
東京・新宿 ANTI KNOCK
出演
milktub
生贄
ニューロティカ

【チケット】
・嫁or婿付き参加チケット 11,000円(税込・ドリンク代別)
※ニューロティカ、milktubのメンバーの絵柄を予定しております。確定しましたら追記させていただきます。抱き枕はランダムでの配布となる予定です。
・奇祭参加チケット 4,500円(税込・ドリンク代別)
・当日券 5,000円(税込・ドリンク代別)

【ご入場順について】
下記順でのご案内となります。
①OVERDRIVE VIP MEMBERの方
②嫁or婿付き参加チケットご購入の方(整理番号順)
③奇祭参加チケットご購入の方(整理番号順)
④当日券ご購入の方

【注意点】
※前売チケットの販売は2015/12/5 23:00:00 までの受け付けとなります。
また、コンビニ / ATM でのお支払いは、2015/12/4 で締め切りとなりますので御注意ください。

※本公演は「OVERDRIVE VIP MEMBER」対象公演となります。(嫁or婿付き)

※財布やメガネ、携帯電話などの貴重品はご自身でご管理下さい。
紛失、破損についての責任は主催者側では一切責任を負いかねます。
また、ホールにバッグやリュックなどの手荷物の持ち込みはご遠慮ください。

※録音、及び撮影はご遠慮下さい。

※本ライブはダイブなどの危険行為は禁止とさせていただきます。
進行を妨げるような行為が確認された場合、公演を中断、または中止いたします。

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ