バーチャルファッション文化を解説するガイドブック コミティアで頒布

VRChatはわからないけど、VRのファッションに興味がある人に向けた一冊

バーチャルYouTuber・キヌさんとファッションブランド「chloma」主宰のJunya Suzukiさんの対談

タカオミさんコメント

VRChatなどのソーシャルVRプラットフォームでは、自分のアバターが身に着ける「服」を着替えて、ファッションを楽しむ文化が存在します。

個人のデザイナーやクリエイターによって始まった「バーチャルファッション」の文化は、今やアパレル企業の参入などにより大きな盛り上がりを見せています。

『Vuide』は、そんなバーチャルファッションについてわかりやすく解説したガイドブックです。

現状の文化や市場を分析したコラムから始まり、バーチャルファッションを生業とするクリエイターへのインタビューや、リアルとバーチャルの両方で展開するファッションブランド「chloma」の代表Junya Suzuki氏、バーチャルYouTuberのキヌ氏による対談を収録しています。

「メタバースやVRChatはよくわかっていないけど、バーチャルのファッション文化に興味がある」と感じている方にぜひ読んでいただきたい一冊です。BOOTHストアにて通販も行う予定です。


1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ