花譜「不可解」完結編ライブレポ──カンザキイオリとの“別れと出発の物語”

花譜「笑顔でカンザキさんを送り出せるような私でありたい」

日本武道館公演の最後に、今後は自らも曲をつくるVIRTUAL SINGER SONG WRITERへの進化を発表した花譜さん。ライブシリーズ「不可解」完結編は、今まで常にともにあった頼れる存在への溢れる思いを歌に込めた新曲「リメンバー」でフィナーレを飾る。

「笑顔でカンザキさんを送り出せるような私でありたいと思って、この曲をつくりました」と語ったように、愛しき思い出の数々を想起させるような曲でありつつ、明るい未来を信じて前へ進む祈りの歌に仕上がっていた。

混ざり合う鼓動 痛み 叫び方も あなたと知ってきたんだ
溢れ出す声 くれた言葉と 次の光へ向かおう

ひとつひとつの言葉選びにカンザキイオリさんの影響を感じさせつつも、確かに等身大の花譜さんの歌として完成した新たな名曲をお披露目し、2時間以上に及んだライブを締めくくった。

異次元へと繋がっているかのようなゲートの鎮座する「??????」へと登りつめると、オーロラ煌めく空の下で改めて今日の日のライブを支えてくれた関係者や、見守ってくれた観測者への感謝を述べていく花譜さん。 長きにわたったライブシリーズを振り返るが、完結編と銘打たれたライブを終えても微塵も落ち着く気はないようで、「これからも花譜は止まらず、『不可解』が終わったあとも新しいライブシリーズが始まっていきます」と宣言。

「私とみんなの物語は、まだ始まったばかりです! みんなのことが大好きです、愛してる!」精一杯の愛と感謝を込めた言葉は、観測者たちひとりひとりの胸に確かに届き、ライブシリーズ「不可解」の大団円をこれ以上なく美しい形で飾った。

感慨にふけるのも束の間、新情報として新たなライブシリーズ「SINKA LIVE」のスタートや、3rdアルバムのリリース日決定、音楽クリエイターたちとのコラボシリーズ組曲の第11弾、そして「KAMITSUBAKI VERSE」という謎の新プロジェクトまで発表。

一瞬たりとも進化を止めることのない強固な姿勢は体制が変わったとしても変わらない。そんな力強いメッセージと大いなる謎を突き付けて、花譜さんの新たなる物語が幕を開けた。

【写真52枚】花譜が辿り着く旅路の果て 「不可解」完結編

1
2
3
4
5

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

バーチャルシンガー・花譜の深淵を探る

ライブ情報

花譜3rd ONE-LIVE「不可解参(想)」

開催
2023年3月4日(土)開催
アーカイブ配信期間
4月9日(日)23:59まで
セットリスト
1.魔女
2.畢生よ
3.夜が降り止む前に
4.不可解
5.ニヒル
6.アンサー
7.裏表ガール
8.K.A.F DISCOTHEQUE(DJMIX)
9.糸
10.私論理 feat.CIEL
11.戸惑いテレパシーfeat.Albemuth
12.あるふぁYOU feat.EMA
13.神聖革命バーチャルリアリティー feat.VALIS
14.過去を喰らう
15.海に化ける
16.人を気取る
17.未観測
18.狂感覚
19.過去を喰らう with カンザキイオリ
20.命に嫌われている with カンザキイオリ
21.リメンバー

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ